◆カンボジア関係リンク集 |
大使館・官公庁等 |
●在日カンボジア王国大使館 東京赤坂にあるカンボジア王国大使館のホームページ。 国のプロフィール、大使館ニュース、ビザに関する情報、経済、産業、文化、観光事業、リンクなど。 |
●在カンボジア日本大使館 大使館の案内、プノンペン市内案内、旅行者のための健康相談室、日本に関する情報、領事部からのお知らせ、安全情報・海外危険情報、プノンペン写真集、アンコール遺跡写真集などが掲載されています。 |
●日本カンボジア文化経済交流協会(JCEA) JCEAはカンボジアに様々な援助を行なうための組織。井戸、教育資金などの募金活動、企業誘致等の活動案内やカンボジア国内の状況が紹介されています。 |
●プノンペン市 首都プノンペン市のページ。現在、準備中。 |
●外務省カンボジア情報 |
ニュース関係 |
●共同通信カンボジア情報 |
●infoseekのカンボジア情報 (ロイターがベース) |
●スオスデイのカンボジア情報 |
●Phnom Penh Daily アメリカ発信のインターネット版新聞です |
●Cambodia Daily カンボジアの英字新聞 |
●カンボジア・今日のお天気 |
カンボジア関連NGO・NPO |
●AMDA(アムダ)ホームページ |
●カンボジア医療基金 |
●カンボジアに学校を贈る会 |
●POK基金 カンボジア伝統陶芸の復興を目指して |
●るしな バッタンバンで村おこしを図る松本さんの活動報告 |
●JLMM カトリック信徒宣教者会 |
●JAHDS(人道目的の地雷除去の会) カンボジアで地雷除去活動を行っているジャッズのHPです。 |
●アジアの友を支援する会 |
●カンボジア教育支援基金 |
●国連支援交流財団 |
●地雷廃絶日本キャンペーン |
●日本カンボジア文化経済交流協会 |
●ワールド・ビジョン・ジャパン チャイルドスポンサーシップその他の活動を行なっています。 |
●JVC 日本国際ボランティアセンター |
●JHP学校をつくる会 |
●カンボジア地雷撤去キャンペーン |
アンコールワット・遺跡関係 |
●ユネスコの世界遺産オフィシャルページ |
●JSA(アンコール修復日本政府チーム) |
●早稲田大学アジア建築研究会 |
●慶応大学のアンコール遺跡修復ページ |
●上智大学のアンコール遺跡保存調査団 |
●アンコールワットの遺跡群 アンコールワットの遺跡群が写真とともに紹介されています。 |
文化・リンク集、その他 |
●marinesnow marinesnow 2000年2月に行ったアンコール遺跡観光旅行のことや、カンボジア関連の映画などを紹介します。おみやげの写真もあります。 |
●境界線の記憶−ノーベル平和賞と地雷 豊田直巳氏が「民族問題」「難民問題」「日本の現在」などに関心を持ちながら、主に1995年以降に撮影した写真が掲載されている。 |
●ITIS カンボジア (ITIS Travelers) カンボジアの旅情報満載のサイト。ガイドブックより詳しく、新しい情報ばかりで、対象は個人自由旅行者、バックパッカーです。 |
●カンボジアウォッチ カンボジア総合情報ページ/投資ガイド・観光ガイド・ニュースダイジェスト・駐在員情報等。 |
●ようこそ! POLY's WORLD 「出会いと別れ」をテーマにアジア・中東15ヶ国の旅行記をまとめています。カンボジアでの切ない恋、ピラミッドによじ登った冒険話、スリランカやエジプトでの珍しいダイビング情報、そして美女の写真を集めた「世界美女紀行」も人気です。 |
●インターネット国際情報信託銀行プノンペン支店 先日クーデターのあったプノンペンの様子をクーデターからの脱出までを紹介しています。 |
●CAMBODIA カンボジアの歴史、国内事情、プノンペン、アンコールワットなどの情報が掲載されています。 |
●ちょっとアジアへ − カンボジア 94年2月に首都プノン・ペンと、世界的文化遺産のアンコール遺跡群を訪ねたときの記録です。 |
●Im Kimsour and the Cambodian Culture 日本でカンボジア文化紹介の活動をしているイム・キムスールさんのホームページ。 |
●イェール大学のカンボジア内戦検証 |
●Go for ASIA! アジアを愛する人のホームページ。旅行情報充実。国別BBSも |
●Cambodian.com 5万人のカンボジア系住民の住む、アメリカのカリフォルニア州ロングビーチから発信。ロングビーチで開催された「ミス・カンボジア・コンテスト」など、アメリカナイズされたカンボジア人の生活を垣間見れます。(英語) |
●ABC COMPUTER クメール(カンボジア)語フォントのダウンロード |
●CIC クメール(カンボジア)語フォントのダウンロード |
●人権ウォッチ カンボジアの人権問題の現状をレポート。アジアプレス新時代のジャーナリズムの先駆け、カンボジアの記事も読めます。 |
●ころすけホームページ 元協力隊員のページ。クメール語教室は必見。 |
●地雷を踏んだらさようなら 戦場カメラマン・一ノ瀬泰造氏の軌跡を追った映画の紹介。 |
●アンコールに暮らして シェムリアップでの1年間の生活で撮影した数々の写真集。とっても綺麗!! |
●バンコクエアウェイズ (日本語ページ) バンコク‐シエムレアプ直行便も就航。 |
![]() |